【CSS セレクタ】その2:擬似クラスセレクタやラジオボタンチェックでフォームの有効無効や枠の色変えたいとか

公開日: : CSS

CSS セレクタ

<今回のピックアップ項目>

CSS 擬似クラスセレクタ

:link :visited :hover :active

<例1> リンクの色を変たい

a:link {color:blue;}//未訪問のリンク
a:visited {color:blue;}//訪問済のリンク
a:hover {color:blue;}//カーソルが乗っているリンク要素
a:active {color:blue;}//クリック中のリンク要素

:target ※CSS3~

<例2> リンク先の色を変えたい

<style>
:target {
  background-color: #CCC;
}
</style>
.....
 | <a href="#sample1">サンプル1を見る</a> | 
<a href="#sample2">サンプル2を見る</a> | 
<a href="#sample3">サンプル3を見る</a> | 

<ul id="sample1">
<li>サンプル1</li>
<li>サンプル1</li>
<li>サンプル1</li>
</ul>
<ul id="sample2">
<li>サンプル2</li>
<li>サンプル2</li>
<li>サンプル2</li>
</ul>
<ul id="sample3">
<li>サンプル3</li>
<li>サンプル3</li>
<li>サンプル3</li>
</ul>
表示結果
疑似クラス:targetのサンプル
リンクを押すとリンク先の背景色を変えたり出来ます。

:focus

<例3> フォーム選択時に枠の色を変更する :focus

<style>
input[type="text"] {
  border: 2px solid black;
}
input[type="text"]:focus {
  border: 2px solid red;
  outline: 0;
}
</style>
.....
<input type="text" name="名前" size="40" maxlength="20" />
表示結果
フォーム選択時に枠の色を変更する
テキストボックスが選択された時に線が赤になります。

:lang(言語名)

<例4> lang属性にスタイルを付けたい :lang(言語名)

<style>
p:lang(ja) {
  color: red;
}
</style>
.....
<div lang="en"><p>Text color is black.</p></div>
<div lang="ja"><p>ここの文字は赤くなります。</p></div>
表示結果
Text color is black.
ここの文字は赤くなります。

:enabled :disabled :checked ※CSS3~

<例5> ラジオボタンのチェック状態で有効無効や色を切り替えたい

<style>
textarea:enabled {
  outline: inset 3px red;
}
textarea:disabled {
  background-color: #CCC;
}
</style>
<script>
function onChange() {
	if(document.getElementById('a').checked){
		// Aにチェックしたらテキストエリアを有効化
		document.getElementById('q2').disabled = false;
		document.getElementById('q2').enabled = true;
	}
	else {
      	// テキストエリアを無効化
      	document.getElementById('q2').disabled = true;
		document.getElementById('q2').enabled = false;
   }
}
</script>
.....
<form>
<label>選択してください。</label><br />
<input type="radio" name="q1" id="a" value="a" onchange="onChange();" /><label>A</label>
<input type="radio" name="q1" id="b" value="b" onchange="onChange();" checked /><label>B</label>
<input type="radio" name="q1" id="c" value="c" onchange="onChange();" /><label>C</label><br />
<br />
<label>Aを選択した場合その理由もご記入ください。</label><br />
<textarea name="q2" id="q2" rows="3" cols="50" disabled="disabled"></textarea>
</form>
表示結果
フォームのラジオボタンのチェック状態で有効無効や色を切り替えたい
Aを選択した場合にテキストボックスが有効に線の色も赤になります。

:first-child :last-child :first-of-type :nth-last-of-type ※:first-child以外はCSS3~

<例6> 最初と最後の子要素にスタイルを付けたい

<style>
li:first-child,
li:last-child {
  color:red;
}
</style>
.....
<ul>
<li>リスト1</li>
<li>リスト2</li>
<li>リスト3</li>
</ul>
表示結果
・ここの文字は赤くなります。
・ここの文字は黒くなります。
・ここの文字は赤くなります。

<重要> E:first-child と E:first-of-type の違い

E:first-childの場合には、種類に関係なく要素を数えるため、 最初に来る要素がE要素であった場合。
E:first-of-typeの場合には、途中で別の種類の要素が入る場合にはそれを数えずに、指定した種類の要素のみを数えます。

:not(s) ※CSS3~

<例7> リンク先によってスタイルを変えたい

<style>
a:not([href*='yahoo.co.jp']) {
  color:red;
}
</style>
.....
<a href="https://www.google.co.jp/">Google</a> 
<a href="http://www.yahoo.co.jp/">Yahoo! JAPAN</a>
表示結果
Google Yahoo! JAPAN

:nth-child(n) :nth-last-child(n) :nth-of-type(n) :nth-last-of-type(n) ※CSS3~

<例8> テーブル行の色を交互に変えたい

<style>
tr:nth-child(2n+1) {
    background-color: #CCC;
}
tr:nth-child(2n+0) {
    background-color: #000;
}
tr:nth-of-type(2){
  color: white;
}
tr:nth-last-of-type(2){
  color: white;
}
</style>
.....
<table>
<tr><th>1</th><td>あいうえお</td></tr>
<tr><th>2</th><td>かきくけこ</td></tr>
<tr><th>3</th><td>さしすせそ</td></tr>
<tr><th>4</th><td>たちつてと</td></tr>
<tr><th>5</th><td>なにぬねの</td></tr>
</table>
表示結果
テーブル行の色を交互に変えたい

<参考>nの部分

:nth-child(odd) 整数・奇数
:nth-child(even) 偶数
:nth-child(2n+1) 数式で奇数
:nth-child(2n) 数式で偶数
:nth-child(3n) 数式で3の倍数

<疑問> 何故かセルに効かない

上記の例でこうしてみた所、tdタグ(セル)には効かなかったです。

td:nth-of-type(2){
   color: white;
}
td:nth-last-of-type(2){
   color: white;
}

<重要> E:nth-child(n) と E:nth-of-type(n) の違い

E:nth-child(n) の場合には、種類に関係なく要素を数えて、n番目にE要素が来た場合。
E:nth-of-type(n) の場合には、途中で別の種類の要素が入る場合にはそれを数えずに、指定した種類の要素のみを数えます。

<style>
p:nth-child(2){
   color: red;
}
p:nth-of-type(2){
   color: blue;
}
</style>
.....
<h1>タイトル1</h1>
<p>ここの文字が赤くなります。</p>
<h1>タイトル2</h1>
<p>ここの文字が青くなります。</p>
表示結果
タイトル1

ここの文字が赤くなります。

タイトル2

ここの文字が青くなります。

:only-child :only-of-type ※CSS3~

<重要> E:only-child と E:only-of-type) の違い

E:only-child の場合には、種類に関係なく子要素の数が1つだけの場合。
E:only-of-type の場合には、指定した種類の子要素の数が1つだけの場合。

<style>
.sample01 strong:only-child {
	color:red;
}
.sample02 strong:only-of-type {
	color:blue;
}
</style>
.....
<p class="sample01">
<strong>ここの文字は赤くなります。</strong>
</p>
<p class="sample01">
<strong>ここの文字は黒くなります。</strong>
<span>他の要素。</span>
</p>
<p class="sample02">
<strong>ここの文字は青くなります。</strong>
</p>
<p class="sample02">
<strong>ここの文字も青くなります。</strong>
<span>他の要素。</span>
</p>

:empty ※CSS3~

要素内容が空となる要素

:root ※CSS3~

階層が一番上の親要素。 HTML文書ならばhtml。

CSS 擬似要素セレクタ

:first-line

<例1> 一行目のみスタイルを付けたい :first-line

<style>
p:first-line {
  color: red;
}
</style>
.....
<p>
ここの文字は赤くなります。<br />
ここの文字は黒くなります。<br />
ここの文字は黒くなります。<br />
</p>
表示結果
ここの文字は赤くなります。
ここの文字は黒くなります。
ここの文字は黒くなります。

:first-letter

<例2> 一文字目のみスタイルを付けたい :

<style>
p:first-letter{
font-size: 42px;
}
</style>
.....
<p>
最初の文字だけが大きくなります。
</p>
表示結果
初の文字だけが大きくなります。

:before :after

<例3> 最初と最後に文字を付けたい

<style>
p:before {
content: "『";
}
p:after{
content: "』";
}
</style>
.....
<p>ここの文字列の最初と最後にかっこが付きます。</p>
表示結果
『ここの文字列の最初と最後にかっこが付きます。』

ユーザーインターフェースセレクタ

以下のユーザーインターフェースセレクタはHTMLクイックリファレンスをコピペさせていただきます。

:indeterminate疑似クラス …… ラジオボタンやチェックボックスの切り替えがはっきりしない状態
:default疑似クラス …… ボタン・メニューなど、ユーザーインターフェース要素の初期状態
:valid疑似クラス …… 妥当な状態
:invalid疑似クラス …… 妥当ではない状態
:in-range疑似クラス …… 範囲内の状態
:out-of-range疑似クラス …… 範囲外の状態
:required疑似クラス …… 必須入力の状態
:optional疑似クラス …… 任意入力の状態
:read-only疑似クラス …… 閲覧専用の状態
:read-write 疑似クラス …… 書き込み可能の状態(テキスト入力フィールドなど)
::selection疑似要素 …… ユーザーに選択された状態のテキスト
::value疑似要素 …… 入力された値
::choices疑似要素 …… 選択された選択肢
::repeat-item疑似要素 …… 連続して要素が配置されている場合のそれぞれの要素
::repeat-index疑似要素 …… 連続して要素が配置されている場合のその親要素

これで現状のセレクタは全部見終えたかと思います。

関連記事

日本語対応の オープンソースの美しい フォント Noto Sans CJK が出来たらしい

日本語対応の オープンソースの美しい フォント Noto Sans CJK が出来たらしい

Google Earth が出来た時も、Google ストリートビューが出来た時も、 Google

記事を読む

WordPress カレンダー カスタマイズ

WordPress カレンダー カスタマイズ(add_filter版)

前回、「WordPress の PHP をちょっと見てみよう Ⅲ」でフックをやったので、カレンダーで

記事を読む

CSS三角を利用したメニューを作る(レスポンシブ)

CSS 三角 を利用したメニューを作る(レスポンシブ)

前回の吹き出しを利用して、段階を見せるような三角メニューを作っておきます。 なるべくレスポンシブ対

記事を読む

CSS セレクタ

【CSS セレクタ】その1:アスタリスクや属性セレクタとか

CSS3も浸透してきて、細かい所が危うくなってきたので、セレクタを中心に少しおさらいしようかと思いま

記事を読む

CSS 吹き出し

CSS 三角で吹き出しを作る

吹き出しとか三角とかよく使うのに、いちいち調べてどれ使おうかといつもやっていたので、まとめて作ってお

記事を読む

Javascript 写真ギャラリー サムネイルスライド横 レスポンシブ対応

Javascript 写真ギャラリー サムネイルスライド横 レスポンシブ対応

Javascript でマウスドラッグのテストをしていきます。 分かりやすいように、ボールを投げる

記事を読む

繰り返し背景を全面表示してアニメーションする

繰り返し背景を全面表示してアニメーションする

前回の「背景を SVG で全面表示し、パターン化をアニメーションさせる」がSVGの要素を全て対応して

記事を読む

WordPress カレンダー カスタマイズ

WordPress カレンダー カスタマイズ

WordPressでカレンダーの表示部分をいじってみようかと思います。 どうやら、カレンダー関

記事を読む

フルスクリーンを CSS だけで、vw, vh, vmin, vmax を試してみる(スクロールバーも消したい)

フルスクリーンを CSS だけで、vw, vh, vmin, vmax を試してみる(スクロールバーも消したい)

ビューポートの単位 vw, vh, vmin, vmax CSS で大きさを指定する時、px や

記事を読む

Web フォント とは?

WEBフォントとは? 意図するフォントを表示する技術 Webブラウザは端末にインストールされ

記事を読む

CSS

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

WordPress エラー:Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js
WordPress エラー:Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js

WordPress エラーの状態 WordPress 管理画面のテキ

wordpress タイトルの変更
WordPress タイトルの変更

テンプレートタグ the_title(); get_the_title

All-in-One WP Migration で サーバ移動
「All-in-One WP Migration」プラグインで 簡単に WordPress のサーバー移行する手順メモ

1.移行元サイトでのデータエクスポート 「All-in-One WP

DNSサーバーとは
ドメインとは?DNSサーバーとは?

ドメインとは? ドメインとは? ドメインとは、インターネット上のネ

javascriptで複数同じ名前のformの値を取得する
javascriptで複数同じ名前のformの値を取得するとエラー Cannot read property ‘value’ of undefined

Javascript で value の値を取得する このようなHT

→もっと見る

    • 202410
      Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
      123456
      78910111213
      14151617181920
      21222324252627
      28293031
    にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ PHPへ にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
    にほんブログ村 FC2 Blog Ranking
    PAGE TOP ↑