WordPress エラー:Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js

WordPress エラー:Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js

WordPress エラーの状態

WordPress 管理画面のテキスト入力欄で(ビジュアルタブの時)ピンクの帯で以下のエラーが出ている。

Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js

また、エディタのテーブル挿入ボタンも表示されなくなっている。

このエラーが出ている場合、テンプレートかプラグイン内から TinyMCE のエディタのテーブル機能を追加している状態になります。

例:テンプレートの場合
functions.php に以下のような部分がどこかにあったりします。

function mce_external_plugins_table($plugins) {
$plugins['table'] = '//cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js';//←ここの行でエラー
return $plugins;
}

ここの部分を修正する必要があります。

TinyMCE とは、ビジュアルエディタのJavaScript ライブラリです。

TinyMCE が4から5にバージョンアップしたことで、利用にAPIキーが必要となったそうで、エラーにあるURLのJavaScriptにアクセス出来ない状態にあるそうです。

エラー解消プラグイン

修正箇所が見つけられない場合や、テンプレートやプラグインの直接修正が難しい場合、このためだけのちょっとしたプラグインを作ってみましたので、よかったらどうぞ。

TinyMCE 4.3.3 の pulugin.min.jp を読み込むだけのプラグイン

aratmjsr.zip ダウンロード
解凍して、/wp-content/plugins/ へアップロードし、プラグイン一覧から有効化してください。
TinyMCE 4.3.3 の pulugin.min.jp を読み込むだけのプラグイン
これでもうエラーはなくなっているかと思います。

修正箇所が見つかり、function.php などを修正可能の場合

plugin.min.js をダウンロードして、直接読み込みなおす事でエラーを解消出来ます。

1. TinyMCE のサイトから plugins.min.js をダウンロード

下記の URL から TinyMCE サイトの旧バージョ一覧を開きます。
http://archive.tinymce.com/download/older.php

TinyMCE 4.3.3 の [Prod] をクリックし、tinymce_4.3.3.zip をダウンロードします。

2. plugins.min.js をアップロード

tinymce_4.3.3.zip を解凍すると、以下の階層に plugins.min.js があります。

tinymce/js/tinymce/plugins/table/plugins.min.js

このファイルをサーバにアップロードします。

3. functions.php を編集

例:テンプレートの場合
例えば、/wp-content/themes/テンプレート名/js/plugin.min.js
へアップロードしたとします。

テンプレートの functions.php に以下の部分を修正します。

$plugins['table'] = '//cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js';
↓ 修正
$plugins['table'] = get_template_directory_uri() .'/js/plugin.min.js';

テンプレート内で上記の部分が見つけられない場合、プラグイン内の可能性もあります。

例:プラグインの場合
例えば、/wp-content/plugins/プラグイン名/js/plugin.min.js
へアップロードしたとします。

プラグインの第一階層に修正部分があれば以下のように変更します。

$plugins['table'] = '//cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js';
↓ 修正
$plugins['table'] = plugins_url('/js/plugin.min.js', __FILE__);

プラグイン内の場合、add_filter を新たに設定してもいいかと思います。

今回作った「TinyMCE4 のpulugin.min.jp を読み込むだけのプラグイン」はそういう処理になっています。

function mce_external_plugins_tablee($plugins) {
$plugins['table'] = plugins_url('/js/plugin.min.js', __FILE__);
return $plugins;
}
add_filter( 'mce_external_plugins', 'mce_external_plugins_tablee',50 );

その場合、このように add_filter の第三引数の優先順位を(例は50)上げると確実かと思います。

関連記事

javascriptで複数同じ名前のformの値を取得する

javascriptで複数同じ名前のformの値を取得するとエラー Cannot read property ‘value’ of undefined

Javascript で value の値を取得する このようなHTMLフォームがあった場合、

記事を読む

Javascript 写真ギャラリー サムネイルスライド横 レスポンシブ対応

Javascript 写真ギャラリー サムネイルスライド横 レスポンシブ対応

Javascript でマウスドラッグのテストをしていきます。 分かりやすいように、ボールを投げる

記事を読む

JavaScript タイピングゲーム スマホ用

Javascript タイピング ゲーム スマホ用 をつくる

JavaScript スマホ用 切り替え 前回の記事のゲームですが、スマホだとサイズが合わなくてや

記事を読む

WordPress カレンダー カスタマイズ

WordPress カレンダー カスタマイズ(add_filter版)

前回、「WordPress の PHP をちょっと見てみよう Ⅲ」でフックをやったので、カレンダーで

記事を読む

リビジョンを削除し、テーブルを最適化してDBの容量を削減

WordPress リビジョンを削除し、テーブルを最適化してDBの容量を削減

WordPress リビジョン機能 リビジョンは過去の記事を保存してくれる WordPress の

記事を読む

Wordpress 自作フォーム

WordPress 自作フォーム その1(サンプルと設置)

Wordpress でプラグインを使わずにフォームをやってみます。 簡単に名前、メールアドレス、メ

記事を読む

WordPress の PHP をちょっと見てみよう Ⅱ

WordPress の PHP をちょっと見てみよう Ⅱ

前記事の続きで、wp-settings.php の68行目あたりから見ていきます。 <今回のピ

記事を読む

画像加工 cropbox.js

写真をアップロードして切り抜きが出来るcropboxにタッチイベントを付けてみる

Git Hub の cropbox 写真をアップロードしてカット出来るjQueryのプラグイン c

記事を読む

Javascript let const アロー関数 クラス

Javascript ES5,6 の新機能(letとconst,アロー関数,クラスなど)

ESとはECMASCriptの略で、ECMA という国際的な標準化機関が定めた JavaScript

記事を読む

wordpress カスタム投稿で 2ページ目以降が404

wordpress カスタム投稿で 2ページ目以降が404になってしまう

wordpress のカスタム投稿で、ニュースのページを作っていました。 ニュース一覧で、ペー

記事を読む

html5 javascript PHP WordPress wordpress テンプレート

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

WordPress エラー:Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js
WordPress エラー:Failed to load plugin: table from url https://cdn.tinymce.com/4/plugins/table/plugin.min.js

WordPress エラーの状態 WordPress 管理画面のテキ

wordpress タイトルの変更
WordPress タイトルの変更

テンプレートタグ the_title(); get_the_title

All-in-One WP Migration で サーバ移動
「All-in-One WP Migration」プラグインで 簡単に WordPress のサーバー移行する手順メモ

1.移行元サイトでのデータエクスポート 「All-in-One WP

DNSサーバーとは
ドメインとは?DNSサーバーとは?

ドメインとは? ドメインとは? ドメインとは、インターネット上のネ

javascriptで複数同じ名前のformの値を取得する
javascriptで複数同じ名前のformの値を取得するとエラー Cannot read property ‘value’ of undefined

Javascript で value の値を取得する このようなHT

→もっと見る

    • 202506
      Mon Tue Wed Thu Fri Sat Sun
      1
      2345678
      9101112131415
      16171819202122
      23242526272829
      30
    にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ PHPへ にほんブログ村 IT技術ブログ WordPressへ
    にほんブログ村 FC2 Blog Ranking
    PAGE TOP ↑